肉とビールとパンケーキ by @sotarok

少し大人になった「肉とご飯と甘いもの」

2007-01-01から1年間の記事一覧

#05 CentOS5の設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

ちょっとあいてしまいましたがボチボチ書いてます。前回の続きです。 一般ユーザ作成 rootでログインは基本的にしない方向で。でもまあ、最初だけrootでログインして下記のコマンドを実行し、ユーザを作成してしまいます。”sotaro”のとこは適当に書き換えて…

ついでにPHPのstrlenとmbstrlenも

PHP

これは知ってたけど確認。というか、いつもなんかうやむやに使ってる気がする。 test.php

文字数とバイト数のまとめ

いきなりまとめちゃってるよ(笑)というわけで、まとめてみる。 マルチバイトを考慮した言語では、基本的に文字数を数えられる。もちろん、ウェブアプリケーションの設計者のポリシーなんかにもよるけど、例えば、自己紹介に文字制限がかかっているとしたら、…

MySQLのvarchar(XX)は、文字数(MySQL4.1.20)

やっぱりね(笑) ということで実験結果はこんなカンジ。TABLE `test1` UTF8 mysql> SHOW FIELDS FROM test1; +-------+-------------+------+-----+---------+----------------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-------+-------------+---…

MySQLのvarchar(XX)はバイト数(MySQL3.23)

メモね、メモ。 マルチバイトとか扱ってると、「文字数」なのか「バイト数」なのか、言語によって仕様違うしなー。と思って。いつも結構曖昧にしちゃってたからたまにはと思って(笑)、MySQLのvarcharってどっちか調べてみた。 SHOW FIELDS FROM test; +-----…

これっぽっちもわからないゼ

大学では、 2年間C言語勉強して、 一応基礎は教わって、 まあプログラミングは好きだから課題もちゃんとできて、 三角形分割とかやってみたりして、 それなりにポインタも構造体もわかったふりしてたけど、 PHPのソースコードなんて読んでもこれっぽっちもわ…

書いててふと思ったけど

ログイン認証あたりは、プラグインにしたらいいのかなあ?作ってみようかな。。 もちろんPEAR::Authではないバージョンで。笑

でも一応載せておくEthna×PEAR::Auth

通常の認証処理だけなら、これで充分です。アイドル時間を設定して、ログアウトさせるとかも可能。(一定時間操作をしない場合はセッション切れになる機能)ちなみに、両者のバージョンは、 Ethna 2.3.2 PEAR::Auth 1.5.4 でござる。 まあ要求としては色々あ…

mod_rewriteでディレクトリに模倣する

まあなんのこっちゃですが。 mod_rewriteで動的URLを書き換えて静的化している場合、例えば、 http://www.example.com/news.php?newsid=5を http://www.example.com/news/5でアクセスできるようにしちゃったりしますよね。このときって、.htaccessには、 Rew…

認証について考える

Ethnaにはmojaviのようなカンタン認証機能みたいなものはついてない。まあ各自自由に実装してくれ、という意味なんだろうけど。そこで、 Hatena認証などの外部APIで認証 PEAR::Authを使う 自前で認証アクションを作成する あたりがあると思うけど、それぞれ…

最初にアクセスしたときにWARNINGが出る(open_basedir restriction)

レンタルサーバでEthnaを使うときの注意。レンタルサーバだとたいてい、open_basedirが設定されています。open_basedirは、PHPを実行できるディレクトリを制限するもの。や、正確に言えば「PHPによってオープンされうるファイルを特定のディレクトリツリー …

Amazonのノードが深く広すぎる(AmazonECSのBrowseNodesついて書き出してみた)

音楽のジャンルノードを追っているのだが、ひとつの子が複数の親にぶるさがりすぎていてもうわけがわからない(笑) AmazonECS4を使ってアイテムデータを取り出した場合のノードは、例えば(以下print_rした結果。ちなみにデータの取得にはServices_Amazonを使…

前から少し気になっていたEthnaの公式サイト

http://ethna.jp/divだし、CSSだし。XHTMLできれいに作られたサイト。 でも愛用ブラウザOperaでは右カラムが落ちるんだよねー(笑)多分どっかが何ピクセルか大きいんだな。。相変わらず肩身が狭いんだーOpera。

#03 CentOS5のインストール準備::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら とりあえずCentOS5を手に入れる CD版は入れ替えが面倒なので、DVD版を手に入れます。DVD版のisoは、ほとんどtorrent経由しかゲットできませんが、(多分中国の)ミラーに、DVDのisoがおいてあり…

#04 CentOS5のインストール::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら CentOS5をインスコしまふ。 vmxダブルクリックで起動。 これはスクリーンショットとる必要なかったのではないか・・・(笑) 起動した。 Enterを押下して進む。 CDテストをしますか? しませんので…

Ethna-2.3.2用レイアウトテンプレートの作り方(続:xoopsみたいなテンプレートの使い方をする)

前の2つのエントリ(Ethnaでxoopsみたいなテンプレートの使い方をする:ビュー内でテーマ変更、Ethnaでxoopsみたいなテンプレートの使い方をする)で、レイアウトテンプレートを使って、ヘッダやフッタなど、各ページで常に読み込まれるものを外枠としたテンプ…

本当は短いAmazonのURL

これは本当にどうでもいいことですが、アマゾンのURLは色々無くても繋がります。例えば「攻殻機動隊」と検索してトップに来る http://www.amazon.co.jp/攻殻機動隊-STAND-COMPLEX-DVD-BOX-初回限定生産/dp/B000O77LG0/ref=pd_bbs_sr_1/503-5465017-7275108?i…

#03 アプリケーションの設定とコントローラの設定:Ethnaを使ったフツーの掲示板まとめ

で、次にアプリケーションの設定をします。 etc/bbs-ini.php url サイトのルートURLを入れときます。私は最後のスラッシュは入れる派です。 dsn データベースの設定をします。まあ、通常MySQL使うなら「mysql://ユーザ名:パスワード@localhost/テーブル名」…

#02 アクションとビューの設計:Ethnaを使ったフツーの掲示板まとめ

認証の必要な管理画面はあとで作ることにします。ユーザ側はこんなカンジ action index(default) post(新規投稿) post_conf(確認) post_do(do!) edit delete delete_conf delete_do view index post post_conf edit delete_conf redirect undef アクション…

ナビゲーション迷子

レッドカーペットの話題が出て、ハイキングウォーキング*1の話題が出たので,彼らのブログを見に行った。 ところが、 上記画面を見て下にスクロールしたら、真っ白。 おいおいおい・・・ドコだよ と思ったら,画像の一番上にリンクがあった。 これはわかりに…

PHPプロ!のメールマガジンが

迷惑メールと判定されてた。笑たまには迷惑メールフォルダもチェックしなきゃな。

onkeyupのブラウザ別挙動

最近はちょくちょくAjaxとかいじり始めてまして・・・そうなると必然的に苦手なJSも・・・(笑) まあ、大方の処理は先人の築いた優秀なライブラリにまかせているにしても、イベントハンドラどうする?入力値の監視?とか。というわけで、イベントハンドラを使…

Operaはなんでもキャッシュする

私の設定のせいかもしれませんが、ヘッダで送信されるキャッシュコントロールを無視してなんでもキャッシュします。 「戻ったら消えてた!」なんてことはOperaを使い始めてからなくなりました。戻り放題進み放題です。 いいのかわるいのか。。ま、挙動知って…

#02 ゲストOSインストール用のための設定(vmdk、vmx)::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら ゲストOSのインストール場所を決める じゃあ今回は、 D:\VM\CentOS\ とします。ですので、vmdkファイルは D:\VM\CentOS\CentOS.vmdk に作ります。 qemu入手 vmdk作るための実行ファイルです。vmd…

#01 VMWare Playerの入手・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら VMWare Playerとは。 詳しくは説明しませんが、要するにいつも使ってるパソコン上でほかのOSを使えるってことです。例えば、今Windowsをつかってるなら、中でLinuxとか、さらにほかのWindowsとか…

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

自分が自宅で開発してる環境をさらしておきます。前までは、Windowsのいつも使ってるPCに直接AMP環境入れてたんですが、それがすごく嫌なので、最近はVM使って開発してます。 理由は 家のパソコンは遊びにも使う 常にApacheだのMySQLだのサービス起動してる…

ノートパソコンほしいんですが

今も一応もってるんですが、3年半前のもので、デカくてスペックも悲しいし・・・というわけで、ノート欲しいのですが、なにかいいのないかなあ。OS無しで買ってLinux入れて、WindowsはVMで入れればいいやーとか思ってるんですが。うーん、手ごろな値段でCore…

第26回PHP勉強会

アップ遅いですが(笑) 参加してきました。第26回PHP勉強会 - events.php.gr.jp 夜遅くから始まったうえに、30人もいたので自己紹介も結構かかり(30分ほど)・・・で、内容から言えば、なんかセミナーみたいでした。(笑)いや、結構すごいよ。id:shimookaさん…

SmartyはGoPHP5でどうするのか

PHP4サポート終了にあったって、PHP4的コードで書かれてるSmartyはどういう対策をとるんだ、と思って見てみました、Smarty-devメーリングリスト。ふーむ、まあ、英語はよくわかりませんが、要するに「現状のコードでPHP5で問題なく動くんだから別によくね?…

Smarty日本語マニュアル

http://smarty.php.net/manual/ja/ いつの間にか公式の日本語マニュアル出てたんですね。って、アシアルさんたち・・・いつもお疲れ様です本当に!