肉とビールとパンケーキ by @sotarok

少し大人になった「肉とご飯と甘いもの」

開発環境

zsh でいつの間にか Ctrl+R とか Ctrl+A とかきかなくなっていた

ほんといつのまにかきかなくなっていてハマってた。 履歴のインクリメンタル検索とか、先頭に移動とか末尾に移動とか、無意識に使っていたものがなぜか使えなくなっていた。別に zshrc もいじってないんだけどなあ。Ctrl+A とか押すと、 ^Aとか表示されてし…

CentOS 5 に sqlite(2)をパッケージで入れる。(yumでインストール)

ゆとり世代はソースからインストールなんてしちゃいけません。(謎まぁそういうことで、Fedora Core 6 Extras という便利なリポジトリを入れましょう。 /etc/yum.repos.d/fedora.repo まぁ最後のファイル名はなんでもOKです。 [fc6extras] name=Fedora Extras…

#6.5 SSHの設定・SCPの使い方::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら で、なんで今更?という話なんですが。telnetのインストール・設定の中で、 SSHでもいいのですが、私は普段Poderosaを使っていて、PoderosaでSSHの鍵を使うにはPoderosaで鍵生成をしなきゃいけな…

#10.1 PECLとか使えるようにする(+ xdebugインストール方法)::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら てへ。ということで、#10 PHPのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarokで大事なことを抜かしていたので、追記。 PECLで、xdebugをインス…

#11 MySQLのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら MySQL Serverをパッケージインストール [root@five ~]# yum install mysql-server Installed: mysql-server.i386 0:5.0.22-2.1.0.1 Dependency Installed: perl-DBD-MySQL.i386 0:3.0007-1.fc6 C…

VMWare×CentOS5開発環境構築一通りおわりました

さて。 長々と時間をかけて書いてしまいましたが、MySQLまでで当初予定していたメニューは一通りまとめおわりました。(笑) 同じようなことをしようとしていた方に少しでもお役にたてたら幸いです。が、実はこれだけでは終わるつもりはなくて…この仮想サーバ…

#10 PHPのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら PHPをパッケージインストール [root@five ~]# yum install php php-pear php-mbstring php-mysql php-gdま、絶対必要なのは、pearとmbstringくらいでしょう。mysqlやgdは必要に応じて、また必要…

#09 Sambaのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら 要するに、ホストOS(Windows)から、ゲストOS(CentOS5)の中のファイルを直接いじれるようにしたいのです。で、今回はウェブの開発環境を構築しているので、ウェブ関連のディレクトリにそのままア…

#08 Apacheのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら 先にウェブサーバやることにしてみた。スイッチユーザ(su -)でrootになっとく。 Apacheインストール もちろんパッッケージからインストールします。 [root@five ~]# yum -y install httpd ... In…

#06 telnetのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら ホストOS(Windows)から、TeratermやPuttyやPoderosaを通してVmware内のゲストOS(CentOS5)を操作できるように、telnetをインストールします。SSHでもいいのですが、私は普段Poderosaを使って…

#07 時間について(わすれてた)::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら vmwareを使う場合の、「時間」についてです。ハードウェアをエミュレートしていることもあるし、VMWarePlayerを起動させてるときしか時間が進まないこともあり、時間はバシバシズレてゆきます。…

#05 CentOS5の設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

ちょっとあいてしまいましたがボチボチ書いてます。前回の続きです。 一般ユーザ作成 rootでログインは基本的にしない方向で。でもまあ、最初だけrootでログインして下記のコマンドを実行し、ユーザを作成してしまいます。”sotaro”のとこは適当に書き換えて…

#03 CentOS5のインストール準備::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら とりあえずCentOS5を手に入れる CD版は入れ替えが面倒なので、DVD版を手に入れます。DVD版のisoは、ほとんどtorrent経由しかゲットできませんが、(多分中国の)ミラーに、DVDのisoがおいてあり…

#04 CentOS5のインストール::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら CentOS5をインスコしまふ。 vmxダブルクリックで起動。 これはスクリーンショットとる必要なかったのではないか・・・(笑) 起動した。 Enterを押下して進む。 CDテストをしますか? しませんので…

#02 ゲストOSインストール用のための設定(vmdk、vmx)::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら ゲストOSのインストール場所を決める じゃあ今回は、 D:\VM\CentOS\ とします。ですので、vmdkファイルは D:\VM\CentOS\CentOS.vmdk に作ります。 qemu入手 vmdk作るための実行ファイルです。vmd…

#01 VMWare Playerの入手・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら VMWare Playerとは。 詳しくは説明しませんが、要するにいつも使ってるパソコン上でほかのOSを使えるってことです。例えば、今Windowsをつかってるなら、中でLinuxとか、さらにほかのWindowsとか…

#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境

自分が自宅で開発してる環境をさらしておきます。前までは、Windowsのいつも使ってるPCに直接AMP環境入れてたんですが、それがすごく嫌なので、最近はVM使って開発してます。 理由は 家のパソコンは遊びにも使う 常にApacheだのMySQLだのサービス起動してる…