肉とビールとパンケーキ by @sotarok

少し大人になった「肉とご飯と甘いもの」

Windows歴8年の俺がiMac使い始めてみたときのメモ(Re: OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくと便利なソフトをまとめてみた)


そんなわけで、唐突にまかーになってしまったsotarokから、いろいろ教えてくれたみんなにお礼のエントリです。

経緯

  • メイン機として使っていたWindowsが起動しなくなった
  • 電源ボタンおしても反応ナシだったから電源があやしいとおもって電源ユニットかってきた
  • うごかないからフロントからマザーへのスイッチケーブルもかってきた
  • うごかないからやっぱりマザーが死んでいると判定
  • よりによってそのマザーは九十九で購入。つか半年前にかったばっかりだぞ・・・
  • まぁもうゲームもめっきりしなくなったからな・・・
  • 「またマザーかうんざりだ」「ゲームもしないし」「つかまかーうらやましす」「つか早く環境整えないと仕事とかいろいろやばいんじゃね」「学割+iPodいっしょに買えばキャッシュバック」で、即iMac購入
  • 「みんなーMacにいれたらいいソフトおしえてー!」
  • いっぱいかいてくれた。みんなありがとーぶわっ
  • 慣れない操作に四苦八苦しつつもWindowsからいろいろMacへ移行
  • ようやくまともに開発+コンピュータ生活満喫できるようになってきた
  • よし、じゃあメモでも残すか(←イマココ

届いた〜

DSC06609DSC06610DSC06611DSC06612DSC06614DSC06615DSC06616

メモリ増設した

メモリは、BTOのカスタマイズで増やすと恐ろしい高さだったから、4GBを5500円くらいで購入しておいた。


ねじ回して、ぱかっとあけて、
DSC06619DSC06621
ぺろっとしたやつひいてひきぬいて(これが今回買ったやつ)、
DSC06622DSC06624
差し込んで、おしまい。
DSC06625DSC06626

セットアップなど

ウェルカムムービーを、おーと思いながら写真とったりした。
DSC06643DSC06644


で、再インストール

これはWindowsPCでもいつも最初にしてたことだけど、Macでもしたほうがよさそげなのね、ということで。プリンタドライバと言語ファイルを削る。

参考


最初、カスタマイズのタイミングがわからなくて、フルで再インストールするという無意味な行為をし、その後カスタマイズして再インストールした。
ウェルカムムービーも3度もみるともういいやってかんじだ・・・

で、ソフトウェアアップデートした。

いろいろいれる

皆さんのアドバイスにしたがって、いろいろいれた。まぁIRCでriafとwozozoにいろいろ質問しながらだったから、彼らの影響が大きいので基本かれらの真似っこだけど。

  • iLife '09
    • バンドル版。インストール時に自動で入るけど、09使うにはCDからアップグレードしないとだめなのねん。
  • iWork '09
    • これもかっておいた。
    • ちなみにMac買った一番の理由は、iLifeiWorkだったりなどします
  • MacPorts
    • 必須アイテム
  • XCode
    • 最初いれてなかったんだけど、これ入れないとLimeChat for OSXが起動直後に落ちたりしちゃってた。原因がコレだったのかはわからないんだけど・・・いろいろためしててから・・・
  • AppCleaner
  • SIMBL
  • LimeChat for OSX
  • Aduim
    • Messengerとか半年ぶりくらいにログインした気がする
  • Skype
  • TerminalColoreopard
  • Visor (1.5)
    • これめちゃめちゃかっこいい。どのSpaceにいても開けるし、いろいろ便利だ。
  • SafariStand+いろいろ
  • Firefox
  • Opera
    • やはり標準ブラウザはこいつに設定。Opera LinkのおかげでWindowsからの環境もほとんど引き継ぎOK。でもKeyChainが使えないんだってさ。いいんだよ!Ctrl+Enterがあれば!(ぉ
  • Smultron
    • これ、それなりに良いな。アイコンのセンスはないけど。
  • Growl
    • やぱこれいいね。Windowsのバルーンと大きな違いなんだぜ。
    • Google Notifier
    • Google+Growl Utility
  • KeyRemap4MacBook
    • 後述するけどキー操作の慣れがそれなりに大変。
  • MacFuse + NTFS-3G
  • Jing
  • gyazo
  • Dropbox
  • Perian
    • むふふな動画おれもみたい!
  • GrandPerspectice
  • OnyX
    • まだあんまカスタマイズとかしてないけど

うっかりしてたこと

ディスプレイの変換ケーブル買ってなかった。
ってことでApple Storeで買った。まぁAmazonのマーケットプレイスでも買えたけど、そんな安くならないからApple Storeでかってしまった。

DSC06647

話せば長くなるけど、いろいろあってディスプレイは3枚構成となりました。Macにつなぐのは真ん中のIOのやつ。右のはDVD/PS3/テレビ。どいつもこいつも24やら23やらでレツノがほんとミニマムに見えますな。

苦労したこと

キー操作いろいろ

まず、CtrlっていうWindowsと同じキーがあるのに、ほとんどがCmdキーを使うべき感じで、いろいろ苦労した。そのわりに全部CtrlをCmdに覚え直せばいいってわけでもなく、たまにCtrlも使ったりするからやっかいだ・・・

で、キーボードはAppleの最初ものめずらしいからつかってたけど(マイティマウスも)、疲れるから、Realforce+Logicoolマウスに変更。


で、なかなか大変だったのがRealforce


JISキーボードとして認識してくれるからそれなりに使えるんだけど、スペース付近にあるキーはほとんど全滅。KANAキーもE/Jキーもどう認識されてんだかわからない。KeyRemapつかっても、KANAとEISUのマッピングかえられなくて断念。

ことえりのほうは、Windows風キー操作とかいうのにチェックいれてあるんだけど、これはこれでまた微妙で・・・w
とにかく、英字とかなの行き来をするような入力に全然なれなくて、いろいろと間違う。でもまあ、なれてきたかな。

Windows風キー操作にしてるのは、たとえばCtrk+Tとか私はめちゃめちゃ乱発してて、ほんと無意識のうちにやっちゃうから、まぁ、レツノも現役でつかってるからこれ完全に頭をリプレースしちゃったら困るな、とおもってそろえておいた。

いやー長年染み付いちゃったものってそう簡単にはとれないもんですな。

でもま、このブログ書いてるうちに徐々に入力も慣れてきたぞ。

マウスの移動の干渉

Windowsでも、デフォルトでは、「マウスを速く動かすとポインタの移動距離が伸びる」って設定になってて(これは、「精度をあげる」って言い回しになっている)、これはFPSとかやる関係もあってずーっとオフでくらしてきたわけなので、マウスの移動距離=ポインタの移動距離という環境に慣れまくっていたんだけど、Macではどうやらこれがオフにできないっぽげ・・・。たぶん。

速度は上げることはできたけど、これが干渉されてるかんじがすごく気に入らない。

まぁ慣れだとは思うけどねえ。。

インストールってなんぞ

最初、マウント?イメージ?ってかんじだった。
あれもこれもインストールしてたらデスクトップにマウント中のイメージがいっぱいでてきちゃってほげほげって感じ。

基本的にpkgになってなくてウィザードの出ないやつとかはアプリケーションに放り込めばいいのね。
spotlightも自動的に検索とかしてくれていいね。

アプリって終了しないの?

Docにいるやつって、バッテンで閉じても終了していないんすね。光ってるやつ。
Cmd+Qか、右クリックして終了しないとだめなのね。ふむ。

Operaのコレでハマったのは、Operaのタブメモライズしてるのに、タブが復活しねーじゃーん!とおもったら、タブのメモライズって、アプリ終了時のタブの記憶だから、ウィンドウ閉じただけでアプリが起動してい状態の場合、またウィンドウを新しく開く扱いにしかならないからタブは復活しないのね。

考えてみれば納得だけど若干はまった。

iTunesライブラリの移行

これが一番はまった。いろいろ情報は探したけど、結局のところ、「ライブラリの統合」がされてないとスマートに移行はできないっぽい。

ライブラリをxmlで吐き出してパス置換してインポートすりゃいけそーとか簡単に考えてたけど、iTunes8からはもうxmlでインポートすることができなくなったもよう。なんてこったい・・・!

これまでもなんどとなくWindows->Windowsでバックアップ&リストアしてきたけど、そもそもディスクはF:¥に常にいれてたし(マシンがかわってもドライブ文字はそろえてた)、Windowsの場合はMy Documents以下のiTunesのフォルダまるまるコピペれば移行かんりょ−ってかんじだったけど、これはうかつだった。。


とりあえず力技で移行しようと試みたけどほぼ全曲パスがとおらなくてがっかりですよ、の図:


バックアップディスクを作成するという選択肢もあったけど、13000曲以上で70GB以上もあると、DVDでも15枚くらい必要なんですか・・・とか考えてたらもううんざりしてきた。

音楽ライブラリはもう6年も自分で管理してきて、iTunesにすべてをゆだねるのは本当はいやだったんだけど、これを機にiTunes完全依存体となります。

参考にしたとこ:

素敵すぐる点

なによりとりあえず、iPhotoですよ。Flickrとの連携機能も、イベント自動分類とかももう素敵過ぎ。写真整理がぐぐっと楽になりそう。
そのうえ、なにあの顔認識機能。写真に人がいると、顔を勝手に認識してくれて、名前をつけることが可能になる。そんで、それをいくつか続けると、その人の名前を当てられる確率がたかくなってきて、結構面白い具合に当ててくれる。これ、まじですごいと思った。なんか、名前あててくれたときの嬉しさとか、「おいそれはそいつじゃねえよ」とかいうネタとかいろいろ面白すぎる。
ハンパないソフトつくっちまいましたねAppleは。


Spacesも素敵。まあWindowsにはワークスペースっていう概念がなかったからねえ。
Exposeもわりかし使いますね。これはいいすね。


基本的に、最初から入ってるものが素敵すぎる。マイクもカメラも内蔵、リモコンまであるときてる。

あとから入れたものではんぱないのはやっぱVMWare Fusionと、あとVisorが素敵すぎるw

開発環境

開発環境はWindowsでもずっとVMWare Player+CentOS つかってきた経緯もあって、即決でVMWare Fusion購入。

ここ、$71とか書きつつ、なんかページをいききしてたらいつのまにか$59.99になって、それで買えた。円高だし、安くなるしでラッキーラッキー。

Ubuntu 8.10のインストール

開発環境自体これまでもVMWareつかってきたから、vmxとvmdkうつせばそのまま移行できちゃうんだけど、CentOSはサーバとして使ってるけど開発環境はUbuntuとか使いたいなーということで、これも移行させ中。

Windows XPのインストール

なにかってときのために、というか、いろいろ用途はあって、

などなどの理由でXPをインストール。

それと思わぬ効用だけど、MacFUSE+NTFS-3Gでディスク扱うよりやっぱ速い。VMWare経由だから速度はそれなりに落ちてるんだとは思うけど、MacでNTFS扱うよりよっぽど速いわ。

VMWare Fusionのあまりのクオリティに驚いた

それだけなんですが、ほんとこれ完成度たかいすね。
VMWare Playerをずっと使ってきた私には衝撃でかいすわ。ドライバのやりくりとかも全部自動でやってくれるし、vmxをテキストエディタでいじってきた私にとってGUIでゲストマシンのいろいろを変更できちゃうのが、それなんてゆとりってかんじでした。

とにかくまあ使いやすいし、クオリティも高いから、これは満足。

そうはいってもMacでぺちぺ叩きたい

主にVMWare使うつもりだけど、当然Macがそのままターミナル使えるというメリットも生かす。まぁそのために、MacPortsとかいれたんだけど。

はじめてのぽーつ

などをみながらお勉強。

ほむほむ。

% sudo port -d selfupdate
% sudo port -d sync
% port search php
# なるほど、php5ってやつにphp5.2.8とかはいってるのね
% port variants php5
# なるほど、追加パッケージもいろいろあるのね
% sudo port install php5 +apache2 +mysql5 +postgresql83 +sqlite +pear +sockets 
# すげー時間かかったけど入ったようだ
% php -v

で、いつもの .zshrc つかってたら、/usr/bin/phpのほうがPATH的に優先度高かったから、wozozoを見習って、/opt/local/binを先に見るように変更した。

そうそう、なんといっても直でメイン環境からsshできるのがいいなww
今までは、PuttyVMWare上のLinuxに入り、そこから各サーバへsshってかんじだったからな。。よくかんがえたらなんだそれってかんじだ・・。

環境もそれなりにととのってきた

まかーライフ楽しみです。