肉とビールとパンケーキ by @sotarok

少し大人になった「肉とご飯と甘いもの」

Gitorious設置失敗 -> (追記)成功

ううむ。なんかなかうまくいかん。


CentOS 5.3なので、とりあえず、

の通りに進めてみたんだけど、rake db:create でつまった。

なんか

$ rake db:create RAILS_ENV=production
(in /var/www/gitorious)
rake aborted!
Unknown database 'gitorious_production'

(See full trace by running task with --trace)

となる。Unknown ってことは、作った方がいいのか?と思って

mysql> create database gitorious_production; 
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)

してみたら、

$ rake db:create RAILS_ENV=production
(in /var/www/gitorious)
gitorious_production already exists

となった。
ううむ、これは違うのか。

でも、

$ rake db:create 

すると、developmentの方は入るっぽい。

なにがいけないんだろこれ?
よくわかりません。。

追記

db:create無視して、mysqlコンソールから直接CREATE DATABASEして rake db:migrate のほうに進んだら普通にいけた!ありがとうございます!>CLAさん

で、今はgitにcloneやpushができないっていう別の問題にはまりちゅうだったりしますが。つかれたよママン

追記

git 操作ができないのは authorized_keys のパーミッションの問題だった。
これはすぐ気づけたからすぐ直せた。

あと動いてないのが多数あって、

  • http経由でのgit
  • wiki ページ開くと 500 Internal Server Error
    • ログにものこってたけど追うのは勘弁だからやめた
  • メール送信
    • 自宅はddnsなのもあってメールサーバはたててないんだよねー。てことで、actionmailerでgmail使うようにあとでする予定。できればいいなー
  • indexerがエラーはいてる
    • cronでなんかエラーでてる。

そんなもん。
まあ、gitリポジトリの共有+ウェブからの操作的な需要は満たせてるし、wikiはTracのものがあるのでそれで良いかな。

あと反省点としては、Rubyの環境とか相当いじったから、tig.rbやwig.rbが動かなくなる予感。こういう環境がらっといじるものは仮想化とかすべきだよなあ。。まあいいか。

その他のはまりどころ

gemのhoeだとかrmagickだとか、バージョンが微妙に違うだけでrakeがとまっちゃうからバージョンを指定しながらやらなきゃいけなかったり。めんどくせ。