肉とビールとパンケーキ by @sotarok

少し大人になった「肉とご飯と甘いもの」

rhacoのサンプルアプリblogkitでらくらくブログ構築


ということで、割とどこにも情報のないrhacoのサンプルアプリ、blogkitのインストールをします。

なんという釣りのようなタイトル>< なんとかスポットメソッドと呼んでください。


前の記事のとおりに環境がセットアップしてあるとします。
現時点では、

revision 2710

です。

app/blogkit/trunkをチェックアウト

rhacoリポジトリの、appというディレクトリの中のblogkitをPHPプロジェクトとしてチェックアウトします。


直接svnからチェックアウトする場合は以下のとおり。

% svn co https://rhaco.svn.sourceforge.net/svnroot/rhaco/app/blogkit/trunk blogkit

setup.phpにアクセス

チェックアウトしたディレクトリのsetup.phpにアクセスします。このとき、__settings__.phpが生成されますので、ディレクトリにApacheが書き込めるように権限をあたえておいてください。

% chmod 777 ./blogkit

みたいな。

そうすると、setup画面が現れます。

DBの設定

今回は、MySQLで。「生成」というボタンなんだけど、DBは事前につくっとかないとだめっぽいので、DBユーザとDBを作っておくべし。

DB作成はこんなかんじ。まぁphpMyAdminでもお手軽ですが、MySQL叩く場合は以下のとおり。

mysql> GRANT ALL ON blogkit.* to blogkit IDENTIFIED BY 'blogkit';
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)

mysql> CREATE DATABASE blogkit;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> FLUSH PRIVILEGES;
Query OK, 0 rows affected, 1 warning (0.00 sec)

したら、setメニューにアクセスして、データベースの設定をします。

DBの初期化

テーブルを生成します。
exeメニューからボタンひとつでがんばります。

データベースの設定にある、テーブル生成をクリックします。

アプリケーションの初期化

こちらは、.htaccessを生成するアプリケーションの初期化設定です。rhacoでは、アプリケーションの初期設定をこのメニューで行うようです。*1
実態は、setup/Init.php が実行されます。

アプリケーションの設定

setにアクセスし、一番上の「アプリケーションデータの設定」の設定をします。

で、svn版を使ってる場合の注意ですが、
テンプレート(view templateの項目)が、resorces/templates/ 以下のディレクトリを自動で読み込むようになっているので、初期設定が「.svn」になってしまっていますので、これでは動作しません。今回はastariskに変更します。


その他、ブログのタイトルなどはお好きにどうぞ。

表示するリンクの項目は、

リンク先アドレス (半角スペース) 表示する文字

としなければいけません。設定はできてしまいますが、表示でWarning出ます。

index.phpにアクセス

のように、お茶目な水色の画面が出てきたらもうバッチリです。

エントリーの投稿

これといって気の利いた投稿画面はありません(とか言う

setupメニューの、db データベース管理ツール(簡易DB管理画面)から、Entry→追加と進みます。
で、内容を入力して「追加」で投稿完了です。

以下のように表示されれば無事にできています。

*1:作業中、.htaccessが生成されないよーって叫んだら直してもらいましたww http://www.lingr.com/room/rhaco/archives/2008/02/09#msg-26024100